こんにちは、とこーです。
本日は楽しみにしていた新作、「他人を寄せつけない無愛想な女子に説教したら、めちゃくちゃ懐かれた」の感想を書いていきます。
ネタバレにもなってくるので、未読な方向けにまず一言。
この作品すごくいいですよ!!!!
というわけで、気になった方はぜひ!
ではいきます。
物語は、最近流行りのシチュエーションラブコメをベースとしています。
そういう意味では、特別捻りがあるわけではありません。
優等生な主人公は、ある日、無愛想な美少女を説教する。
これをきっかけにラブコメが……という感じ。
ですが、何よりこれは甘さをそこまで重視していない気がします。
よりじっくりと、心の内面を描いていくような感じがするんです。
同レーベルで似た作品を挙げると、カノうわが挙げられると思います。
単なるラブコメじゃないし、甘々でイチャイチャしているわけじゃない。かといって日常ものと単に括れるほど平坦でもない。そんな感じのストーリーです。
いいなぁ、と思ったのは雰囲気ですね。
文章、会話のテンポ、主人公の内面、イラスト。
そういったものが見事にマッチしている感じがします。
そして、特に文章と会話のテンポが、絶妙です。スラスラ読めてしつこなく、しかもいい感じの雰囲気が出ています。喩えるのなら、気の利いたBGMをかけている喫茶店のような、そんなビターでオシャレな印象すら受けました。
また、主人公に関しても好きになれます。
闇のある過去と、その更に昔に起きたこと。
この二つを抱えているがゆえの優等生である彼は、脆くも強く、かっこよさがありました。
リアル……とは言いませんが、いそうなキャラですし、決して嫌いにはなりません。
優等生というと何かと「つまらない」「ダメ」みたいなイメージを持たれがちですが、彼は、全くそうではなく、そんなところもよかったです。
学生だからこそ、テストとかに関しては共感も出来ますしね。
さて、でイラストに移るとしましょうか。
これがすっごくオシャレなんですよ。
表紙からして、この儚さがあるイラストがいいですし。タイトルがカラーと白文字?で二つ書かれているのもかっこいい。
そして、このイヤホンを耳に填めている姿。スマホを持ち、スマホを眺め、憂うような電車の中での姿。
そういったものが、この作品を彩っており、魅力を一気に押し上げていました。
さて、今回はここまで。
ともかく、この作品は良かったよ、というのをお伝えしたいです。
ほんとにね、続刊して欲しい。カクヨムでも読めるけど、これは縦文字で紙で読みたくなります!
ということで未読の方、かいましょ?
そういうわけで読んでくださってありがとこーざいました!