久しぶりに新作ラノベを紹介!
こんにちは、とこーです。
ブログの更新はめちゃくちゃ久しぶりになりました……一応Twitterはやってるんですが、何かと忙しかったんですよね。あと、そもそも今時ブログを読む人は(ry
どーでもいい前置きはさておいて、今回は最近読んだ新作ラノベ紹介&これから出る注目の新作を紹介していきます。
1.彼女にしたい女子一位、の隣で見つけたあまりちゃん(スニーカー文庫)
タイトルの通り「メインヒロインの隣の女の子をクローズアップ」という、二番手ヒロイン系ラブコメの系譜の作品なのですが、全体的にマジで面白かったです。
主人公はモブを自称してて、実際に特別な才能があったりはしません。でもひたすらいい子で、好感が持てます。応援したくなるし、かっこよさに憧れもする――そんな最高の主人公でした。
あと、ヒロインのあまりちゃんがめちゃくちゃ可愛い!!!(おっぱいも大きい)
私のラブコメバイブルの一つは『モブ恋』なんですよね。そのエッセンスをあまりちゃんに感じられて、「好き!!!」ってなりました。
2.汝、わが騎士として(電撃文庫)
こちらは電撃大賞の受賞作ですね。個人的に、現時点で刊行されている今回の電撃大賞作品の中では一番好きでした。
いい意味で「電撃文庫」っぽくて、王道でありながら、ものすごく読み応えがありました。古き良きって言葉がぴったりかもしれません。
イラストの使い方も上手くて、そういう意味でも面白かったのでおすすめです。
3.バケモノのきみに告ぐ、(電撃文庫)
ここからはこれから刊行される作品です。
こちらは電撃大賞の受賞作。どうやら伝奇モノらしいのですが、あまり読んだことがないジャンルなので楽しみです。カバーイラストとか挿絵の演出がかっこよくて、いまめちゃくちゃ気になってます。
青い背景の書影がすっごく綺麗なんですよねぇ。
個人的によかったのは、
四人揃ったので私から公開を(編集さんから許可もらってます)
— 柳之助@『バケモノのきみに告ぐ、』5月10日発売 (@ryunosuke121302) 2024年4月27日
カクヨムからの受賞ということで色々手を加えましたがWEBといえば行間の使い方。
そのあたりこんな感じ演出してたりします。
こういうの好き!!
この挿絵にはまだ秘密があって……?#バケモノのきみに告ぐ pic.twitter.com/jxsqcRn8uW
この演出です。これがかっこよくて、一発で買おうって決めました。
4.コドクな彼女(GCN文庫)
この作品はGCN文庫の公募で受賞した作品です。先日特設サイトが公開されて、割とよく見かけるラノベ読みの方々が推薦コメントを書いていたので気になってます。
これも伝奇モノなんですかね……?(伝奇モノをよく分かってない奴)
ほんのりノスタルジックなノベルゲー感がしていて、結構楽しみにしてます。
5.全員覚悟ガンギマリなエロゲーの邪教徒モブに転生してしまった件(GCN文庫)
同じくGCN文庫の5月刊から新作です。
カバーイラストが激ツヨで、尖りまくってるんですよねぇ~。こういうヤバそうな女の子に愛されるのも結構好きなので楽しみです。
Twitterを見てる限りだと、結構グロそうではあるんですが……ま、まぁ、グロい系には免疫もあるので大丈夫なはずです。
あと、この作品はハーメルン発だそうで。気付いたらハーメルン発の作品も結構増えてきたなーって印象です。私は二次創作ばっかり読んでいたので、今度時間ができたら漁ってみようかな、と思っていたりもします。
6.好きな子の親友に密かに迫られている2(スニーカー文庫)
以前このブログでも発売前レビューを書いた、青春ラブコメの第二巻が5月末に発売します!
不純愛と爽やか青春モノの美味しいとこどりをしているような作品なので、ぜひぜひ読んでいただきたいです。主人公が好感を持てるキャラなので、そこも注目ポイントですね。詳しくは過去の記事をぜひに!
7.男女比1:5の世界でも普通に生きられると思った?(2) (電撃文庫)
この作品も1巻が面白かったラブコメです。
貞操逆転モノとしてめっちゃくちゃ面白いです。あんまりこういう表現は好きじゃないんですが、「こういうのでいいんだよ」を感じました。
主人公視点もあるんですが、色んなヒロインの視点でも物語が進むので、主人公の魅力が分かりやすいなーって感じもしたりしています。ラブコメに重要なのはヒロイン視点だと思うんですよね~。
最新刊では新ヒロインも増えるようなので、ワクワクです!
8.美少女フィギュアのお医者さんは青春を治せるか(電撃大賞)
この作品も電撃大賞の受賞作ですね。なんというかこう、ちょっとだけ懐かしい青春ラブコメだなーって感じがしません?
私はこれを見て真っ先に『キラプリおじさん』を思い出しました。
青春ラブコメ×クリエイターモノという黄金の組み合わせでもあるので、めっちゃくちゃ楽しみです。
9.最強賢者夫婦の子づくり事情 炎と氷が合わさったら世界を救えますか?(電撃文庫)
この作品は、前述した個人的ラブコメバイブル『モブ恋』の作者・志村一矢先生の新作です。電撃文庫の中で見ると、約9年ぶりの新作……みたいですね。
そもそも『モブ恋』自体がピンポイントで世代だったわけではないのですが、何年経っても時々『モブ恋』を読み返すくらい好きなので、新作もめっちゃくちゃ楽しみにしてます。
終わりにちょっとした雑談
そんなこんなで、発売中&これから発売する作品を9作品ご紹介してきました。
ほんっとうに久々のブログ記事だったので、文章がびっくりするくらい書けないですね……最近は読了ツイートも語彙不足を感じているので、少し反省したいところです。
ここからはちょっとした雑談なのですが、最近は『学園アイドルマスター』に結構お熱だったりします。まだサービスが始まっていないのですが(5月6日現在)、かなり面白そうなんですよ。
シナリオ&キャラ設定を担当しているのは『俺妹』『エロマンガ先生』の伏見つかさ先生だとか。既に発表されているキャラ設定も伏見つかさ先生っぽいなぁ~って感じがちょっとしていて、結構楽しみにしています。
よかったら調べてみてください!
今回はそんな感じです!
それでは最後まで読んでくださり、ありがとこーございました!